▼“ふる里ぶどう園さん”(furusato_budou)公式Instagram
https://instagram.com/furusato_budou?igshid=d5d1k2evq2at
オリナス錦糸町裏手、蔵前橋通り天神橋西交差点を北側に入り小道に迷い込んだら、この販売所に出会いました。


最初ゆっくりバイクで走行してて、いらっしゃいませ!の赤いのぼりが目に止まり、いちご売ってるなー♪くらいにしか思わなかったのですが、店先から鮮烈な香りがして来てあわてて急ブレーキ!直ちに引き返しました。



最初ゆっくりバイクで走行してて、いらっしゃいませ!の赤いのぼりが目に止まり、いちご売ってるなー♪くらいにしか思わなかったのですが、店先から鮮烈な香りがして来てあわてて急ブレーキ!直ちに引き返しました。

お店の方のお話を伺っていると、栃木県鹿沼市にある大型観光農園で有名、ベリーズファンさん:http://www.berryzfun.jpとご縁があり、そこからスカイベリーを週に数回に分けて鮮度を保ちながら直接運んで3月頃まで販売しているとの事。


そう!店先からインパクトある香りの正体はスカイベリーだったんです!!

スカイベリーは一種類で2パターンの価格帯で販売されていました。

▼1パック350円
自家用車で輸送途中にスカイベリー同士がぶつかって少しあたってしまってるから、ちょっぴり増量して価格を落として販売しているとの事。ジャム用向けとの事だったのですが生のまま頂いても全く問題なかったです。

▼1パック400円
家庭用としてお持ち帰りするのはもちろん、近所の方への贈答品としても普通に頂けるレベルのキレイなスカイベリーでした。大小様々なサイズが入っていて、グラム数的に均一化してパッキングしているとの事。

どちらの価格帯でも共通して言える事は、ややしっかりとした固さで、噛んだ時に優しい歯ざわりが感じられ、適度な果汁が口一杯に広がりとても良い食感です。

味的には、甘味と酸味のバランスが良く、香りがやはり旬だけに十分にあり、美味しいイチゴでした。

味的には、甘味と酸味のバランスが良く、香りがやはり旬だけに十分にあり、美味しいイチゴでした。

▼栃木県産無農薬キウイもお忘れなく!
ふる里ぶどう園さんの畑で成っているキウイも販売しています。

小ぶりではあるものの甘くて酸味も適度にあって絶品です♪


▼店先のベリーズファンさんのチラシは是非!
観光農園であるベリーズファンさんのパンフレットを持って栃木県の現地へ行くと、プチプレゼントが頂けるとの事☆

裏に刻印が押されているのでそれが目印になります♪