ご家族で経営されている釜玉うどんの名店に朝一行ってきた。
ほのぼのとした民家の中にたたずむ須崎食品店。すぐそばには綺麗な川が民家を縦横無尽に流れている。

うどん屋の横には小さいスーパーが併設されており、地元住民の台所、憩いの場となっていた。さて、どこが入口か分からなかったのだが、うどんのオーダーと受け取りの列を見つけ入店。

会計まで済ませて薬味も入れて、外で食べるセルフスタイル。

釜玉うどんの食べ方に僕はこだわりがあって、玉子に自信があるお店では、黄身だけを取り出してうどんと絡める。玉子黄身の香りがうどんと相まって旨みが増す。以前から思っていたのが白身も入れると玉子の旨みが薄まる気がしてならないのだ。

このうどん地域最安値じゃないかと思う安さで、大280円・小150円・玉子は20円と破格だ。繰り返しになるが、香川県らしいお土産を買うなら、地元住民御用達のミニスーパーで上天・エビ天を買っていくことをおすすめする。
お友達のmuusan31ブログでも記事にされていたのでご参考まで→うどん巡り5軒目、須崎食料品店は家族の温かさがあった
人気電気ブロガー@asuka_xpブログのこの記事もまたご参考まで→香川・讃岐うどん「須崎」、釜揚げの温かい太麺にネギと生姜を乗せて濃縮醤油で食べる!
▼店名
須崎 (すざき)
▼TEL・予約
0875-74-6245
▼住所
香川県三豊市高瀬町上麻3778
▼営業時間
9:00~11:30頃
(麺がなくなり次第終了・玉売りのみの場合有)
朝食営業、ランチ営業、日曜営業
▼定休日
不定休
大きな地図で見る
