青春18きっぷサイコロの旅二日目の朝、JR奈良駅からほど近くに世界遺産の春日大社が近くにあった。



ぼくは全国一の宮巡拝会が推奨する、古来から国内で有名な神社である一宮を参拝している。ところが春日大社が一宮に加わっていないのだ。

調べてみると、枚岡神社近くにあった当時の都が春日大社近くに遷都したことから、枚岡神社は政府系神社から庶民派神社への道を歩み、春日大社は当時の政権担当であった藤原家一門の氏神を祀り一族の反映を願い栄え続けた。

ということで元祖春日大社は、枚岡神社ということになり、古来では今の春日大社よりも格式高く有名だったことがわかる。 

枚岡神社は、大阪平野の東に位置し、奈良盆地との境に連なる生駒の山々、そのほぼ中央の山麓、なだらかな山裾に鎮座するのが枚岡神社である。


近鉄奈良線枚岡駅下車すぐ駅前に参道が続くこの神社河内一の宮だ。


奈良から生駒山の暗 峠を越え西に降った古い街道が通じる。


枚岡山の中腹に約7hr(2万1000坪余)の広い神域である。


生駒山地も神が降臨する山として古代信仰を残している。枚岡神社の背後の神津岳に摂社神津岳本宮が祀られ枚岡の神がいる。


本殿南に摂社若宮神社、さらに南に末社天神地祇神社が祀られている。


春日大社と同じく4社が並ぶ。


生駒連峰のなかで、自然がも最もよく保存されている鬱蒼たる樹林の中で、ここの枚岡梅林は、紅白梅・桜花の季節は花見を兼ねた参拝者で賑わい東大阪市の名勝に指定されている。




河内国は大阪だが、大阪らしい神事をしている。大変興味深い。


念願の御朱印もいただいた。良い旅の思い出だ。


▼住所
〒579-8034 東大阪市出雲井町7-16
▼TEL
0729-81-4177
▼アクセス
近鉄奈良線枚岡駅徒歩2分

大きな地図で見る